fc2ブログ

BlogTop > 2011年11月

2011年11月

3 / 4289 件 新しいウィンドウで開く すべて印刷 すべて展開 11月13日 つながりあう未来 内山節の話を聞こう、話をしよう

┌─┬─┬─┬─┬─┬────────────────────────┐
つながりあう未来
内山節の話を聞こう、話をしよう
───────────────────────────────────
3月11日の東日本大震災と福島の原発事故をきっかけに、これまでの社会に対する
漠然とした不安や「何かおかしい」という思いを抱く人が増えています。
被災地で見られた人々の助け合いのなかに、これまでの個人主義や競争とは別の
大切なものを見いだし、現在の社会や自分自身について見つめ直した人も多いことで
しょう。

内山節さんは40年ちかく東京と群馬県上野村の暮らしを続けながら、人と人、人と
自然がつながっている暮らし、共同体を見つめ続けています。彼の30冊を超える著書
には、静かにゆるぎないやさしさをもって、自分の心と向き合い、共同体の「かたち」で
はなく「精神」が解き明かされています。
自然と人間のつながり、生命の営みの連鎖を見つめ直し、新しいつながりのある社会
とはなにか内山さんと一緒に考えてみましょう。

内山さんの話を聞くことで、今日食べるもの、今日のお金の使い方、何に時間とエネ
ルギーを注いで生きていくかが、変わっていくかもしれません。
それは3・11震災以前の比較や競争で落ち着かない価値観とは異なり、穏やかで満
たされたほんとうの豊かさにつながっていくものだと思います。

日時:11月13日(日)13:30~17:00
  13:00開場
  13:30-15:00講演会
  15:00休憩
  15:15-16:30トークライブ、質疑応答
場所:グランメッセ熊本 2Fコンベンションホール
定員:250名
参加費:前売り1000円、当日1200円
主催:内山節講演会実行委員会
問合せ:松下生活研究所
TEL:096-202-4136
メール:tsg@indigo.plala.or.jp

BlogTop > 2011年11月

Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top