BlogTop > 2009年09月
2009年09月
デジャーデン・ゆかりさんーゆかりの地で「ゆ~かりの樹」植樹
- 2009-09-21 (Mon)
- 未分類

9月19、20日はデジャーデンゆかりさん追悼の集い(語り場)を玉名市石貫で行いました。
19日は、ホッシーたちジャンベ楽団が「今ここから世界が繋がっている~」と歌やジャンベで、始まりの合図。


それから、煉瓦、ブロック、植木鉢を使って、即席ピザ窯を製作、火入れ。
味噌とトマトで作ったソースの焼きたてピザは格別です。ビールが旨い。

翌日は、午後からのセレモニーの為に、朝からゆかりガーデンに残った夏野菜を収穫、今年の5月に「生きてる土作り」でゆかりさんと一緒に作ったホットコンポストから完熟の堆肥を収穫、4ヶ月経った堆肥の高さは、5分の1位になってました。そして、堆肥の中には大量のカブトムシの幼虫、植物に一番よいと言われているカブトムシ堆肥となってました。




「語り場」それぞれが、ゆかりさんとの想い出、自分の想い、これからについて語り合い、13:00から1分間のお祈りをしました。

(一番左の写真右側)福岡からユーカリの樹を持って来ていただいた野口さん
長崎からの旭さんに手伝ってもらって、2本のユーカリの樹を植樹しました。




集まってくれた皆さん有難う!
きっと秋の心地よい風に乗って、ゆかりさんは九州にも訪れていたとおもいます。
*ゆかりガーデンに育った「ヒョウタン」の種が有ります。
育ててみたい方へお譲り致します。
デジャーデン・ゆかりさん追悼の集まりを致します。
- 2009-09-17 (Thu)
- 未分類
PCNQでパーマカルチャー講師としてお世話になっていた、デジャーデンゆかりさんの追悼の集まりを、豪州の葬儀に合わせ同時刻に行います。
追悼セレモニー
日時:9月20日 午後1時~
場所:熊本県玉名市石貫 ファームステーション庄屋
19日、20日の2日間は、好きな時間に来てゆかりさんの事を話せる「ゆかりさん思い出の地で語り場」をしています。みんなでいろんな感情を分かち合いましょう!
一人でいろいろ考えるのは辛いもんね。みんなでニッコリしている方がゆかりさんも喜ぶと思う。
また、玉名石貫には、PDCコースでゆかりさんと一緒に作った”ゆかりガーデン”があるので、エッジを整えて綺麗にして秋野菜の植え付け、種・苗の持ちより大歓迎です。
命のネットワークが輝く”ゆかりガーデン”にしましょう!随時やります。
費用は特に有りませんが、一品、食材、薪、お酒、パフォーマンスなど、おすそ分けを持ちよりください。19日「ゆかりさん思い出の地で語り場」で遅くなっても宿泊出来ます。夜宿泊の方は、寒くない恰好でお越しくださいませ。焚き火もやろうね(^o^)
公共交通で来られる方は連絡ください、ピックアップに行きます。
090-4485-3985 山口携帯
同じような追悼の会を関西、関東でも行っていますので、お近くの方はお問い合わせください
転載ここから
--------------------------------------------------
みっちー&のぞ~る@牧丘です。
直前の告知で大変恐縮です。今週末富士エコでゆったりした時間を過ごしませんか?
<転送大歓迎!>
夜はちりっと寒くて焚き火が気持ちいい感じ。
一緒にキャンプをしませんか?
ゆかりさんを知っている人も知らない人も多くの人に来てほしい。悲しいことを分け合おう。
僕達の生きた絆が彼女の遺産の一つではないかと思う。
悲しみと絆と魂を感じる時間にしませんか?
「デジャーデンゆかり追悼キャンプin富士エコ」
期間は9月19日~23日。一部参加ももちろんOK。
20日13:00~はオーストラリアでゆかりさんの葬儀が行われます。
それにあわせて日本では関東 関西、九州、みんな同じ時間にゆかりさんを想う・・・というセレモニーをしたいと思います。
ゆかりさんが選んだ富士山の麓で一緒に彼女を送ろう。
提案があります。
マメ科の木の苗を持ち寄りませんか?持ち寄ってそれぞれのゆかりの木を育てよう。
店をやるのもいいし、カフェをやりたいならやるで自由。
ワークショップやるもいいし、好き勝手にやって調和の取れてた世界をつくろうよ。
是非半Xやら一芸を披露してほしい。みんな違ってみんないい。飲んだくれも才能だから気負わないでやろう。
費用
入場料・・・1500円
一泊・・・・・2000円 (雑魚寝・レンタルテント)
テント持込・・・1000円です。
持込テントがない人は雑魚寝ですが50人近くは泊まれます。
食事は各自食材持ち寄りで、調理器具、窯、炊飯器などは富士エコのを借りられます。
全部持ってきてキャンプサイトで自由に作ってもOK。ただし直火NGです。
みんなで場を作って、集まって、ゆかりさんを感じよう。
そして自分が今生きていることを祝福しよう。
★場所とアクセス
富士エコパークビレッジ http://www.fujieco.co.jp/
中央道・富士吉田インターから約30分。
車でこられる方でカーシェアリングにご協力いただける方募集中です。
:*みんなの情報交換用にmixiでキャンプ用のトピをあげました。送迎の情報用に使ってください。
【http://mixi.jp/view_community.pl?id=3638506】
カーシェアーが出来る方はピックアップ場所をmixiコミュにてお知らせください。
*期間中すべての日に河口湖駅12;30で送迎します。希望の方は念のため連絡ください。
以上
Greenlifelabo
岡田 道夫
404-0004 山梨県山梨市牧丘町西保下2471
Email: greenlifelabo@cpost.plala.or.jp
Mobile: 080-6536-1317
Blog: http://greenlifelabo.blogspot.com/
--------------------------------------------------
ここまで
パーマカルチャー関西 http://pckansai.exblog.jp/
追悼セレモニー
日時:9月20日 午後1時~
場所:熊本県玉名市石貫 ファームステーション庄屋
19日、20日の2日間は、好きな時間に来てゆかりさんの事を話せる「ゆかりさん思い出の地で語り場」をしています。みんなでいろんな感情を分かち合いましょう!
一人でいろいろ考えるのは辛いもんね。みんなでニッコリしている方がゆかりさんも喜ぶと思う。
また、玉名石貫には、PDCコースでゆかりさんと一緒に作った”ゆかりガーデン”があるので、エッジを整えて綺麗にして秋野菜の植え付け、種・苗の持ちより大歓迎です。
命のネットワークが輝く”ゆかりガーデン”にしましょう!随時やります。
費用は特に有りませんが、一品、食材、薪、お酒、パフォーマンスなど、おすそ分けを持ちよりください。19日「ゆかりさん思い出の地で語り場」で遅くなっても宿泊出来ます。夜宿泊の方は、寒くない恰好でお越しくださいませ。焚き火もやろうね(^o^)
公共交通で来られる方は連絡ください、ピックアップに行きます。
090-4485-3985 山口携帯
同じような追悼の会を関西、関東でも行っていますので、お近くの方はお問い合わせください
転載ここから
--------------------------------------------------
みっちー&のぞ~る@牧丘です。
直前の告知で大変恐縮です。今週末富士エコでゆったりした時間を過ごしませんか?
<転送大歓迎!>
夜はちりっと寒くて焚き火が気持ちいい感じ。
一緒にキャンプをしませんか?
ゆかりさんを知っている人も知らない人も多くの人に来てほしい。悲しいことを分け合おう。
僕達の生きた絆が彼女の遺産の一つではないかと思う。
悲しみと絆と魂を感じる時間にしませんか?
「デジャーデンゆかり追悼キャンプin富士エコ」
期間は9月19日~23日。一部参加ももちろんOK。
20日13:00~はオーストラリアでゆかりさんの葬儀が行われます。
それにあわせて日本では関東 関西、九州、みんな同じ時間にゆかりさんを想う・・・というセレモニーをしたいと思います。
ゆかりさんが選んだ富士山の麓で一緒に彼女を送ろう。
提案があります。
マメ科の木の苗を持ち寄りませんか?持ち寄ってそれぞれのゆかりの木を育てよう。
店をやるのもいいし、カフェをやりたいならやるで自由。
ワークショップやるもいいし、好き勝手にやって調和の取れてた世界をつくろうよ。
是非半Xやら一芸を披露してほしい。みんな違ってみんないい。飲んだくれも才能だから気負わないでやろう。
費用
入場料・・・1500円
一泊・・・・・2000円 (雑魚寝・レンタルテント)
テント持込・・・1000円です。
持込テントがない人は雑魚寝ですが50人近くは泊まれます。
食事は各自食材持ち寄りで、調理器具、窯、炊飯器などは富士エコのを借りられます。
全部持ってきてキャンプサイトで自由に作ってもOK。ただし直火NGです。
みんなで場を作って、集まって、ゆかりさんを感じよう。
そして自分が今生きていることを祝福しよう。
★場所とアクセス
富士エコパークビレッジ http://www.fujieco.co.jp/
中央道・富士吉田インターから約30分。
車でこられる方でカーシェアリングにご協力いただける方募集中です。
:*みんなの情報交換用にmixiでキャンプ用のトピをあげました。送迎の情報用に使ってください。
【http://mixi.jp/view_community.pl?id=3638506】
カーシェアーが出来る方はピックアップ場所をmixiコミュにてお知らせください。
*期間中すべての日に河口湖駅12;30で送迎します。希望の方は念のため連絡ください。
以上
Greenlifelabo
岡田 道夫
404-0004 山梨県山梨市牧丘町西保下2471
Email: greenlifelabo@cpost.plala.or.jp
Mobile: 080-6536-1317
Blog: http://greenlifelabo.blogspot.com/
--------------------------------------------------
ここまで
パーマカルチャー関西 http://pckansai.exblog.jp/
RVFのトリシュが来熊
- 2009-09-06 (Sun)
- 未分類
バーラバージョからのメッセージ
- 2009-09-02 (Wed)
- 未分類
今年の九州パーマカルチャーデザインコース卒業生の方より、バーラバージョの方達からメッセージの翻訳を頂きました。
==============
ゆかりさんのあまりに突然の他界に動揺しており、とてもツアーを続けられる状態ではありませんが、必ずまた別の機会に日本に戻ってきて、再度ツアーをしたいと思っています。
それは、彼女が日本の方々と分かち合いたかったこと、彼女の情熱、彼女のメッセージ、そして彼女の人生/生き様そのものを無駄にしたくないからです。
今回初めて日本に来る機会に恵まれ、短い期間ではあったものの、たくさんの方々と楽しい時間を共有でき、日本の文化を肌で感じることができました。縁あって出会った多くの方々が礼儀正しく、優しく、謙虚である印象を受けましたが、その反面、真面目すぎて自分自身に多くの制限を課し、自分を表現することに飢えているようにも感じました。ドラムをたたいて、歌って、踊るうちに、だんだん皆の表情が明るくなって、しがらみから解放されていくように見えました。
今回ゆかりさんやバーラバージョに会えなかった人たちのためにも、必ずまた日本に来たいと願っています。
ゆかりさんは、多くの人たちに対して、自然と調和した人間らしい生き方、自由で無限の可能性がある生き方への道を指し示してくれました。
彼女に心動かされてこのような生き方への道をすでに歩んでいる人、扉の前に立ち止まって悩んでいる人、まだその扉に辿り着いていない人もいるかもしれませんが、この扉をくぐるのも、ここから先歩いて行くのもあなた方自身です。
どうか、自分らしい生き方を選択し、自分が出来る範囲で彼女のメッセージを周りの人たちに伝えていってください。
今回、このような事態になりとても残念ですが、私達を日本に連れて来てくれたゆかりさんに感謝しています。
==============
==============
ゆかりさんのあまりに突然の他界に動揺しており、とてもツアーを続けられる状態ではありませんが、必ずまた別の機会に日本に戻ってきて、再度ツアーをしたいと思っています。
それは、彼女が日本の方々と分かち合いたかったこと、彼女の情熱、彼女のメッセージ、そして彼女の人生/生き様そのものを無駄にしたくないからです。
今回初めて日本に来る機会に恵まれ、短い期間ではあったものの、たくさんの方々と楽しい時間を共有でき、日本の文化を肌で感じることができました。縁あって出会った多くの方々が礼儀正しく、優しく、謙虚である印象を受けましたが、その反面、真面目すぎて自分自身に多くの制限を課し、自分を表現することに飢えているようにも感じました。ドラムをたたいて、歌って、踊るうちに、だんだん皆の表情が明るくなって、しがらみから解放されていくように見えました。
今回ゆかりさんやバーラバージョに会えなかった人たちのためにも、必ずまた日本に来たいと願っています。
ゆかりさんは、多くの人たちに対して、自然と調和した人間らしい生き方、自由で無限の可能性がある生き方への道を指し示してくれました。
彼女に心動かされてこのような生き方への道をすでに歩んでいる人、扉の前に立ち止まって悩んでいる人、まだその扉に辿り着いていない人もいるかもしれませんが、この扉をくぐるのも、ここから先歩いて行くのもあなた方自身です。
どうか、自分らしい生き方を選択し、自分が出来る範囲で彼女のメッセージを周りの人たちに伝えていってください。
今回、このような事態になりとても残念ですが、私達を日本に連れて来てくれたゆかりさんに感謝しています。
==============
BlogTop > 2009年09月
- Recent Comments
-
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/30)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/14)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/12)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/07)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/03)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/01)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (06/24)
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds