BlogTop > 動画
動画 Archive
走る豚の「やまあい村」見学
- 2009-04-14 (Tue)
- 動画
6月8日のパーマカルチャー学習会の報告
- 2008-06-09 (Mon)
- 動画
今回のPC学習会は”田植え”1ヶ月前に蒔いた稲籾は15cm位に成長、その苗を田に植えつけていきました。
稲の植え方にも色々ありますが、ここの田は徳永さん指導で管理していきます。参加者のほとんどが田植え初体験、田に足をとられながらも3本ずつぐらいを約25cm間隔で丁寧に植え付け。
しっかりと稲の根を田に植え付けないで、がさつに植えると浮いてきたりして、後々の成長に不都合が出てきます。自分が植えたところがどう育っていくかとっても気になります。水の管理、草の管理など収穫まで週に2回ぐらい交代で世話をしていきます。
4畝位の田んぼを8人で田植え、9時半から始めて1時に終了、思ったより早く終わりました。遅めのお昼ご飯を頂きながら、今後の予定などの打ち合わせの後、野菜畑の手入れなどetc・・・・・
稲の植え方にも色々ありますが、ここの田は徳永さん指導で管理していきます。参加者のほとんどが田植え初体験、田に足をとられながらも3本ずつぐらいを約25cm間隔で丁寧に植え付け。
しっかりと稲の根を田に植え付けないで、がさつに植えると浮いてきたりして、後々の成長に不都合が出てきます。自分が植えたところがどう育っていくかとっても気になります。水の管理、草の管理など収穫まで週に2回ぐらい交代で世話をしていきます。
4畝位の田んぼを8人で田植え、9時半から始めて1時に終了、思ったより早く終わりました。遅めのお昼ご飯を頂きながら、今後の予定などの打ち合わせの後、野菜畑の手入れなどetc・・・・・
BlogTop > 動画
- Recent Comments
-
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/30)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/14)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/12)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/07)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/03)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (07/01)
- きなるきなり@皆で防疫しましょ♪:柿渋塗り・焼杉・土塗壁・三和土・芝屋根・木組み・刻みなどの伝統構法・技法のワークショップ @南九州!(鹿児島溝辺&宮崎都城) (06/24)
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds